D-Board / Reatec Panel Dボード・リアテックパネル Dボード工法とは Dボード工法は、ダイノックTMフィルムを不燃板(推奨基材:珪酸カルシウム板)に貼り付け(四方巻込貼り)後、接着剤と両面テープで壁に取り付けるパネル工法です。 Characteristecs 特徴 美しく、高精度な仕上がり。 表面仕上げは美しく多彩なフィルムからお選びいただけるので、さまざまな空間をダイナミックに演出できます。 ■パネルは工場で製作致しますので、常に安定した品質仕上がりになります。 ■フィルムの工場貼りとパネル工法による取り付けで現場での工期を短縮します。 ■採寸したパネルを貼るだけなので、省廃材で環境に配慮できます。 Dボード工法はフィルムを直貼りするより、十字目地をシャープなエッジで再現できます。 断面図 ※使用可能な下地材の例 ■石こうボード(推奨12.5mm 以上) ■モルタル面 - 推奨 含水率4.5%以下 - 密度強度 1.0N/mm2以上 - 不陸は2mm 以下 下地材の選定と構造が建築基準法や火災予防条例などの法令、法規に適合したものであるかご確認ください。 国土交通省防火認定番号 対象製品 不燃材料(金属板を除く) 3M™ ダイノック™ フィルム(ME-536、 HGシリーズ以外) NM-2394 3M™ ダイノック™ フィルムME-536NM-2391 3M™ ダイノック™ フィルムHGシリーズNM-3137 3M™ ダイノック™ フィルムVMシリーズNM-3108 推奨機材 ケイ酸カルシウム板(比重1.0 以上) 対応サイズ 最大幅:1,150mm まで 最長 :標準的には2,700mm まで 厚み :6mm(標準)、8mm 一般的な納まり図 リアテック・パネル壁面用パネルボード リアテックを不燃基材にラミネートした壁紙用パネルボードです。 ①工場加工による工期短縮 パネルはすべて工場で加工するため、現場では底目地施工とパネル取り付けのみです。 廃材もほとんど出ません。 ②パネルボードならではの空間を表現 パネルはすべて工場で加工するため、現場では底目地施工とパネル取り付けのみです。 廃材もほとんど出ません。 ③高級感のある仕上がり 目透かし工法により、目地部分が美しく仕上がります。 ・数値は一般的な例であり、あくまで参考地になります。 ・詳細につきましては、弊社営業窓口までお問い合わせください。 Works 施工事例 グラングリーン大阪(ガラスキューブ)施工箇所:天井、左側壁面Dボード (品番:ME-2271 / 3M) 株式会社インテック大阪府枚方市東田宮1丁目16番7号 TEL :072-843-4115 FAX :072-843-4117 Mail:info@intech.co.jp 最寄り駅:京阪本線枚方市駅